>
>
>
顔認証付きカードリーダー「Caora」のご紹介

顔認証付きカードリーダー「Caora」のご紹介

PFU顔認証付きカードリーダー「Caora」のご紹介

オンライン資格確認は、厚生労働省がデータヘルス改革の基盤と位置づける重要なシステムです。急ピッチで日本各地の病院・診療所で導入が進んでいますが、クリニックでは「顔認証付きカードリーダー」という新しいデバイスを入れなければなりません。

2021年4月15日現在、「厚生労働省」から認定を受けた「顔認証付きカードリーダー」は4機種ありますが、今回はその中から「株式会社PFU」の「Caora(カオラ)」をご紹介します。

外観・製品特徴

「株式会社PFU」の「Caora」は、上から順に「患者さんの顔を捉えるカメラ」「タッチパネル式のモニター」「マイナンバーカードをセットするスペース」を配した縦型のデバイス。横から見るとおにぎり型のような、かわいらしくまとまったボディーとなっています。

クリニックで場所を取らないように全幅167mm × 奥行230mm × 高さ196mmとコンパクトなサイズながら、おにぎり型の低重心なので患者さんがタッチパネルを操作してもぐらつかず安心です。

「Caora」は以下の特徴を備えています。

  1. 「AI顔認証」でめがねやマスクをかけていても認証可能
  2. 1台のオンライン資格確認端末(PC)に4台まで接続可能
  3. 顔認証は「Caora」内で処理(セキュリティー対策)
  4. 低重心のぐらつきを防止したデザイン
  5. 車いすから高身長の患者さんまで顔を的確に捉える広角レンズ
  6. 静電容量方式タッチパネル搭載
  7. 覗き見防止フィルター
  8. カードの取り忘れがあったら画面表示とブザーで知らせる
  9. 機器代金に5年間の保守費用を含む

特筆すべきは「3」「5」「6」です。

患者さんに行列を作らせないためには、顔認証を確実に行えなければなりません。的確に患者さんの顔を捉えるためのレンズを備えているのは慧眼といえるでしょう。顔認証はまさに瞬時に行え、その処理を「Caora」内で完結させているのもセキュリティー対策として注目に値します。また、軽いタッチでも操作できる「静電容量方式タッチパネル」を搭載しているので、老齢の患者さんもいらっしゃるクリニックにはおすすめです。

「Caora」で採用されている独自技術

「Caora」では、確実にマイナンバーカードを認証するために独自の技術が投入されています。まず、2方向からフラッシュを交互に発光させて撮影する「Wスキャン」技術です。これによって、マイナンバーカードの読み取り精度を向上させています。

次に「洞窟構造」。「Caora」では、カードを本体奥まで挿入し、読み取りますが、これは設置された場所の照明の影響を受けないようにするためで、いわば暗室のようにして読み取り精度を上げているというわけです。「Caora」の一見ずんぐりとしたボディーは技術と工夫の産物なのです。

サポート体制

「Caora」ではメール、電話でのユーザーサポートを行っています。また、導入後5年間の無償保証が付いています(センドバック修理込み)。

「株式会社PFU」の「Caora」はクリニックに設置しやすいコンパクトボディーに技術と工夫を詰め込んだデバイスとなっています。軽いタッチで操作できる点もよい点です。オンライン資格確認導入を進める医師・クリニック院長の皆さんはご検討ください。

取材協力:「株式会社PFU」

「医療機関薬局向け 顔認証付きカードリーダー Caora」

関連記事

oncall

クリニックの在宅医療を支援する「ON CALL」を紹介!利用メリットやサービスの意義とは

220610 02

「オンライン入院」の可能性と課題

220608 02

今後どのような発展を見せるか。「血糖クラウド管理システム」を活用した糖尿病のオンライン診療とは

002 001

よりスムーズな医療を提供。実現が期待される「スマート医療モール」とは?

医療現場エピソードピックアップ

【さすが先生】精神科ドクターの患者対応エピソード

【さすが先生】精神科ドクターの患者対応エピソード

カルテ入力のあれこれ

カルテ入力のあれこれ

医師と看護師の恋愛

医師と看護師の恋愛

医師のパワハラに耐えられなくなったスタッフの行動

医師のパワハラに耐えられなくなったスタッフの行動

あなたは内科系?それとも外科系?

あなたは内科系?それとも外科系?