>
>
>
勤務医数がもっとも多い年齢層とは?

勤務医数がもっとも多い年齢層とは?

勤務医数がもっとも多い年齢層は?診療科は?都道府県は?

全国で働く医者の中には、医療機関に勤務している医者もいれば、自らクリニックを立ち上げている開業医もいます。ではそのうち勤務医の数はどのくらいなのでしょうか?さっそくみていきましょう。

クリニック開業マニュアル無料ダウンロード

全国の医師の半数以上が勤務医

厚生労働省が公表している「医師・歯科医師・薬剤師統計の概況」によると、2018(平成30)年の全国の医師数は32万7,210人。そのうち、31万1,963人が、病院や診療所などの医療施設に従事しています。

また、勤務先別にみると、勤務医と開業医は以下のように振り分けられます。

病院(医育機関附属の病院を除く)の勤務医14万6,508人
病院(医育機関附属の病院を除く)の開設者または法人の代表者(=開業医)5,183人
診療所の勤務医3万2,127人
診療所の開設者または法人の代表(=開業医)7万1,709人

つまり、全国の勤務医の数は17万8,635人、開業医の数は7万6,892人。ちなみに、31万1,963人の医師のうち残りは、介護老人保健施設や介護医療院などに勤めるなどしています。

参照:医師・歯科医師・薬剤師統計の概況 p.4より一部抜粋

勤務医の割合がもっとも多い層は40代

続いて、医療施設に従事する勤務医の数を年齢階級別にみていきましょう。

年齢29歳以下30~39歳40~49歳50~59歳60~69歳70歳以上
総数 29,37864,50867,38467,27453,01630,403
18,81844,41249,65656.08347,21527,483
10,56020,09617,72811,1915,8012,920

上の表の通り、勤務医の数がもっとも多い層は40代、続いて50代であることがわかります。また、70歳以上の勤務医も、全国に3万人以上存在します。

参照:医師・歯科医師・薬剤師統計の概況 p.5より一部抜粋

勤務医数がもっとも多いのは内科

続いては、診療科ごとに勤務医数を比較します。主たる診療科ごとの勤務医数を比べたところ、勤務医数がもっとも多いのは内科の8万9,037人がダントツ。2位は消化器内科(胃腸内科)の2万9,847人で、3位は小児科の2万7,608人となっています。

勤務医の人数ランキング

順位診療科目勤務医数
第1位内科8万9,037人
第2位消化器内科(胃腸内科)2万9,847人
第3位小児科2万7,608人
第4位整形外科2万5,488人
第5位外科2万4,842人
第6位循環器内科2万2,735人
第7位リハビリテーション科1万4,728人
第8位皮膚科1万4,244人
第9位循環器内科1万3,692人
第10位眼科1万3,513人

参照:医師・歯科医師・薬剤師統計の概況 p.11より一部抜粋

都道府県別にみた人口10万人あたりの勤務医数がもっとも多いのはどこ?

続いては、人口10万人に対して、医療施設医従事する医師数が多い都道府県をみていきましょう。人口10万人あたりの医師数トップ3は、1位=徳島県(329.5人)、2位=京都府(323,3人)、3位=高知県(316.9人)となっています。反対にワースト3は、埼玉県(169.8人)、茨城県(187.5人)、千葉県(194.1人)となっています。

参照:医師・歯科医師・薬剤師統計の概況 p.14より一部抜粋

「多い=足りている」と考えると患者のニーズも見えてくる

今回は勤務医数について、多い年齢層や診療科、都道府県を見ていきましたが、これらのデータを元に、開業する医師が年齢層、ニーズが高い診療科なども考察することができますね。これから開業しようと考えている医師のみなさんも、ぜひさまざまなデータを元に、将来の道を模索してみてはいかがでしょうか?

関連記事

220620

クリニック開業前に知っておきたい損益分岐点とは?

015

なぜ無愛想、感じ悪いと言われるのか?患者さんに好印象を与える「話し方」改善術

220617

クリニックの院内サインにはこだわったほうがいい?

220616

クリニックと薬局の理想の関係は?

医療現場エピソードピックアップ

【さすが先生】精神科ドクターの患者対応エピソード

【さすが先生】精神科ドクターの患者対応エピソード

カルテ入力のあれこれ

カルテ入力のあれこれ

医師と看護師の恋愛

医師と看護師の恋愛

医師のパワハラに耐えられなくなったスタッフの行動

医師のパワハラに耐えられなくなったスタッフの行動

あなたは内科系?それとも外科系?

あなたは内科系?それとも外科系?