>
>
>
【日本の医師数人口について】海外との比較は?

【日本の医師数人口について】海外との比較は?

【日本の医師数人口について】海外との比較は?

ウィズコロナの時代に突入して以降、ニュースなどでも、「医師不足」「医療施設不足」「病床不足」の言葉を頻繁に見聞きするようになりました。では、実際のところ医師はどのくらい足りていないのでしょうか? また、海外と比べても日本の医師数は少ないのでしょうか? 早速詳しくみていきましょう。

日本における人口1,000人あたりの医師数は2.4人

日医総研が公表している「医療関連データの国際比較-OECD Health Statistics 2019-」によると、日本の医師数は、人口1,000人あたり2.4人という結果が出ています。これに対して、OECD(経済協力開発機構)の加盟国38か国の平均は3.5人。日本はかなり少なめであることがわかります。

また、人口1,000人あたりの医師数がもっとも多いのはギリシャで、人数にして6.1人。続いて、オーストリア=5.2人、ポルトガル=5.0人、ノルウェー=4.7人、リトアニア=4.6人、スイス=4.3人、ドイツ=4.3人、スウェーデン=4.1人、デンマーク=4.0人、イタリア=4.0人までは、人口1,000人あたりの医師数が4人を超えています。

人口1,000人あたりの医師数ランキング

順位 国名 人口1,000人あたりの医師数
第1位ギリシャ6.1人
第2位オーストリア5.2人
第3位ポルトガル5.0人
第4位ノルウェー4.7人
第5位リトアニア4.6人
第6位スイス4.3人
第7位ドイツ4.3人
第8位スウェーデン4.1人
第9位デンマーク4.0人
第10位イタリア4.0人
第11位スペイン3.9人
第12位アイスランド3.9人
第13位チェコ3.7人
第14位オーストラリア3.7人
第15位オランダ3.6人
第16位エストニア3.5人
第17位スロバキア3.4人
第18位ハンガリー3.3人
第19位ニュージーランド3.3人
第20位フィンランド3.2人
第21位ラトビア3.2人
第22位フランス3.2人
第23位イスラエル3.1人
第24位スロベニア3.1人
第25位ベルギー3.1人
第26位アイルランド3.1人
第27位ルクセンブルグ3.0人
第28位イギリス2.8人
第29位カナダ2.7人
第30位アメリカ2.6人
第31位チリ2.5人
第32位日本2.4人
第33位メキシコ2.4人
第34位ポーランド2.4人
第35位韓国2.3人
第36位トルコ1.9人

参照:医療関連データの国際比較-OECD Health Statistics 2019- p.1、p.20一部抜粋

全国の医師届出数の年次推移は?

続いては、全国の医師届出数の年次推移を見ていきましょう。厚生労働省が公表している「医師・歯科医師・薬剤師統計の概況」によると、1982(昭和57)年から2018(平成18)年にかけての約20年の間、全国の医師届出数は年々増加している傾向にあります。

医師の届出数年次推移

医師数増減率人口10万人あたりの医師数
1982(昭和57)年167.952万人-141.5人
1984(昭和59)年181.101万人7.80%150.6人
1986(昭和61)年191.346万人5.70%157.3人
1988(昭和63)年201.658万人5.40%164.2人
1990(平成2)年211.797万人5.00%171.3人
1992(平成4)年219.704万人3.70%176.5人
1994(平成6)年230.519万人4.90%184.4人
1996(平成8)年240.908万人4.50%191.4人
1998(平成10)年248.611万人3.20%196.6人
2000(平成12)年255.792万人2.90%201.5人
2002(平成14)年262.687万人2.70%206.1人
2004(平成16)年270.371万人2.90%211.7人
2006(平成18)年277,927万人2.80%217.5人
2008(平成20)年286.699万人3.20%224.5人
2010(平成22)年295.049万人2.90%230.4人
2012(平成24)年303.268万人2.80%237.8人
2014(平成26)年311.205万人2.60%244.9人
2016(平成28)年319.480万人2.70%251.7人
2018(平成30)年327.210万人2.40%258.8人

※各年12月31日時点

参照:平成30(2018)年 医師・歯科医師・薬剤師統計の概況―p.4一部抜粋

診療科別の医師数はどのくらい?

続いては、診療科別の医師数を見ていきましょう。厚生労働省が公表している「医師・歯科医師・薬剤師統計の概況」によると、主たる診療科のうち、医師数がもっとも多いのは内科で、医療施設に従事する内科医の医師数は60,403人です。また、医師数トップ10の診療科は以下の通りです。

順位診療科医療施設に従事する医師数
第1位内科60,403人(医師全体の19.4%)
第2位整形外科21,883人(7.0%)
第3位小児科17,321人(5.6%)
第4位精神科15,925人(5.1%)
第5位消化器内科(胃腸内科)14,898人(4.8%)
第6位外科13,751人(4.4%)
第7位眼科13,328人(4.3%)
第8位循環器内科12,732人(4.1%)
第9位産婦人科10,778人(3.5%)
第10位麻酔科9,661人(3.1%)

参照:平成30(2018)年 医師・歯科医師・薬剤師統計の概況―p.8一部抜粋

診療所で働く医師数は病院で働く医師数の約6.8割

続いては、施設の種別に医師数をみていきます。「医師・歯科医院・薬剤師統計の概況」によると、「病院(医育機関付属の病院を除く)」「診療所」「医育機関付属の病院」における2018(平成30)年の医師数は、それぞれ、病院=151,691人、診療所=103.836人、56,436人という結果。病院で働く医師の約6.8割程度の人数の医師が、診療所で働いている計算になります。

参照:平成30(2018)年 医師・歯科医師・薬剤師統計の概況―p.7一部抜粋

もっとも厚い医師の年齢層は施設によって異なる

続いては、年齢層別の医師数を見ていきましょう。年齢層別の医師数は、施設によって大きく異なります。理由は、診療所で働く医師は基本的に、勤務医としての経験を経て開業しているため。そのため、働いている医療施設別に見ると、医師の平均年齢はそれぞれ、「病院で働く医師=47.0歳」、「医育機関付属の病院で働く医師=39.0歳」、「診療所で働く医師=60.0歳」となります。また、年代別の医師数は以下の表の通りです。

医療施設の種別にみた医師の年齢

年齢病院で働く医師数
(医育機関付属の病院を除く)
医育機関付属の病院で働く医師数診療所で働く医師数
29歳以下18,788人10,383人207人
30歳~39歳35,752人24,213人4,543人
40歳~49歳35,719人13,360人18,305人
50歳~59歳32,028人6,219人29,027人
60歳~69歳20,118人2,164人30,734人
70歳以上9,286人97人21,020人
(平均年齢)47.0歳39.0歳60.0歳

参照:平成30(2018)年 医師・歯科医師・薬剤師統計の概況 p.5、p.8一部抜粋

人口10万人当たりの医師数がもっとも多い都道府県は徳島県

続いては、都道府県別の人口10万対医師数を見ていきます。人口10万人あたりの医師の数がもっとも多いのは、医師数329.5人の徳島県。2位は323.3人の京都府で、3位は316.9人となっています。4位から6位は関東勢で、4位=埼玉県(169.8人)、5位=茨城県(187.5人)、6位=千葉県(194.1人)という結果。患者からすると、自分が暮らしている都道府県の医師の割合が高いと、安心できるということがあるかもしれませんね。

参照:平成30(2018)年 医師・歯科医師・薬剤師統計の概況 p.14一部抜粋

医師数の今後の変化にも注目していきたい

ウィズコロナといわれる2020年、2021年を経験して、医師不足の深刻さを痛感することとなった日本。また、超高齢化社会となったことで、日常的に医療を必要とする人口が増えてきたことも、医師のニーズ増加を深刻化させています。アフターコロナ時代を前に国を挙げて対策を考えはじめたことで、これから先、診療科別、地域別などの医師数がどのように変化していくのかに、ますます注目が集まりそうですね。

関連記事

220620

クリニック開業前に知っておきたい損益分岐点とは?

015

なぜ無愛想、感じ悪いと言われるのか?患者さんに好印象を与える「話し方」改善術

220617

クリニックの院内サインにはこだわったほうがいい?

220616

クリニックと薬局の理想の関係は?

医療現場エピソードピックアップ

【さすが先生】精神科ドクターの患者対応エピソード

【さすが先生】精神科ドクターの患者対応エピソード

カルテ入力のあれこれ

カルテ入力のあれこれ

医師と看護師の恋愛

医師と看護師の恋愛

医師のパワハラに耐えられなくなったスタッフの行動

医師のパワハラに耐えられなくなったスタッフの行動

あなたは内科系?それとも外科系?

あなたは内科系?それとも外科系?