クリニックのスタッフにはどんな不満がある?
クリニックで働くスタッフ全員が、なんの不満もなく毎日楽しく働けたらすばらしいことですが、なかなかそうはいかないのが実際のところ。働いていると多かれ少なかれ不満というものは出てくるものですが、スタッフの不満が元でクリニックの雰囲気が悪くなったり、急な退職で仕事が回らなくなったりしてしまうのは困りもの。そうした事態を極力防ぐためにも、スタッフにはどんな不満があるのかを知っておきましょう。
スタッフの不満としてありがちなことは?
悩みの数は人の数だけあるものですが、職場での不満となると、いくつかに分類できるでしょう。内容について具体的に見ていきます。
1. 職場の雰囲気が悪い、人間関係が悪い
「先輩看護士が怖い」「同僚たちとのコミュニケーションがうまくとれなくて仕事しづらい」「医師が高圧的だ」など、職場の人間と接することにストレスを感じていることが原因で、辞めたいと考えることは多いでしょう。こうした事態を防ぐために、日ごろから、スタッフとのコミュニケーションを活性化させることを意識することが大切といえます。
2. 待遇に納得していない
「残業が多い」「長時間労働なのに給料が低い」「休みたいときに休みが取れない」などの待遇に関する不満も、よくある不満と言えるでしょう。特に、開業してまもないクリニックの場合、勤務年数に応じた昇給や賞与などの給与体系ができあがっていないことから、待遇に関する不満や誤解が生まれやすいかもしれません。また、既婚者のスタッフは特に、家庭との両立ができないことは退職理由となりやすいので、ワークライフバランスを大事にしながら働ける環境づくりを考えてあげることも大切です。
3. やりがいを感じられない
日々の業務がマンネリ化してしまうと、やりがいを感じられなくなり転職を考える人もいるでしょう。一人ひとりに主体性を持って活き活きと働いてもらうためにも、よりよい病院づくりのためにスタッフも意見を出し合えるような関係性の構築を意識するとよいかもしれません。
見落としたくない! スタッフが不満を抱いている「サイン」
スタッフがどのようなことに不満を抱きがちか知っていても、それぞれのスタッフが具体的にどんな不満を抱いているかを知る機会は少ないかもしれません。誰もが、思っていることを口にしてくれればいいですが、なかには、一度も本心を口にしないまま辞めていく人もいるでしょう。そこで注意して観察してほしいのが、スタッフが不満を抱いているという「サイン」です。具体的にどのようなものがあるのか見ていきましょう。
1. 医師やスタッフと積極的にコミュニケーションをとらなくなった
以前と比べて、スタッフ同士の会話や医師とのコミュニケーションに対して積極的ではないスタッフは、退職や転職を考えている可能性が高いです。日ごろから協調性がある人ほど、「辞めるのに申し訳ない」という気持ちから、コミュニケーションに消極的になってしまうものだからです。
2. 仕事に対して受け身になった
日ごろから文句を言いがちだったスタッフが黙々と業務をこなしたり、効率よく仕事しようとする姿勢が見られなくなったりした場合も、退職や転職を考えている可能性があります。「すぐに辞めることになるんだから、とにかく一日一日の仕事を終わらせることだけに集中しよう」との考えから、そうした行動を取るようになるのでしょう。
3. 休みがちになった
転職準備のために有休を消化するのは、本人にとっては好都合。ただし、「転職に有利なように資格取得のための学校に通っている」などの場合は、まだ引き留める余地もあるかもしれません。長く働いてほしいスタッフであるなら、どんな点を改善すれば働き続けてもらえるかを本人に確認するのも一手です。
優秀なスタッフにいかに長く働いてもらえるかがキー
クリニックを開業、運営するにあたっては、スタッフの存在はとても大切。どんなにいい医療を提供していても、医師ひとりで回すことはできないからです。看護師、医療事務、場合によっては理学療法士など、たくさんのスタッフに支えられてクリニックは成り立っています。優秀なスタッツに長く働いてもらうためにも、一人ひとりのスタッフを大切なパートナーとしてとらえ、大事にしていくことが必要です。
しかし、人それぞれの生き方や家族の事情があるので、時には転職もやむを得ないことはあるでしょう。そうなったときに、いち早く新しい人材を確保するためには、優秀な人材をそろえた事業者を頼るのも一手。今すぐに利用する手はなくても、どんな人材がそろっているのか、一度確認してみてもいいかもしれませんね。クリニック開業ナビにて専門の事業者をご提案できますので、ぜひお気軽にご相談ください。